EaseUS Todo Backup Home 11.5を使ってみた

 EaseUSという会社から執筆依頼が来たのでじっくり一週間じっくり使ってみた上で紹介します。紹介するバックアップソフトはEaseUS Todo Backup Home 11.5です。

 もくじ

一週間使ってみた感想

 EaseUS Todo Backup Homeは操作画面がシンプルで使いやすいです。バックアップ先も豊富で設定も細かくできるので、初心者にもそうでない方にもおススメできるバックアップソフトです。

 UEFIにも対応しているので最新PCでも安心して使えます。何度かバックアップとリストアをテストしてみましたが、正常に完了しました。

主な機能

バックアップ

 5種類のバックアップができます。

ディスク/パーティションバックアップ

 HDDやSSDのディスクやパーティション単位でバックアップできます。

ディスク/パーティションバックアップの画面

システムバックアップ

 システムドライブのバックアップを取ることができます。

システムバックアップの画面

ファイルバックアップ

 ファイルやフォルダを指定してバックアップすることができます。また、ファイルの種類を指定できるので、Cドライブの画像ファイルだけバックアップといったことも可能です。

ファイル・フォルダの指定画面
ファイルの種類で指定する画面

メールバックアップ(Outlookのみ)

 Outlook 2003/2007/2010/2013/2016 を使用している場合はデータのバックアップができます。

スマートバックアップ

 機能はファイルバックアップと同じですが、細かい設定をせずに30分おきに指定したファイルやフォルダの変更を監視してバックアップしてくれる機能です。

クローン

 HDDからSSDへ買い替えた時に、DiskからDiskへそのままコピー可能な機能です。

システムクローン

 古いPCの環境をそのまま、新しいPCへクローンして移行する機能のようですが、デバイスドライバは移行されないのであまりおススメしません。

細かい機能

 細かいですが、私が使ってみて便利そうな機能を紹介します。

USBブータブルディスクにデバイスドライバを追加できる

 WindowsPE対応のinfファイルを含むデバイスドライバ一式があれば、WindowsPE上で追加のハードを動作させることができます。

Pre-OSを有効化

 Windowsがシステム障害で起動できなくなった場合に備えてPre-OSを作成することができます。(有効化されると起動時に選択できるようになる。)

おススメな点

 じっくり使ってみた上でおススメな点を紹介します。

バックアップ設定項目がシンプル

 どのバックアップも、最小3ステップでバックアップできます。

 バックアップしたい項目をチェックして、書き込み先を指定するだけでバックアップできます。

クローン機能もある

 バックアップだけでなく、クローン機能も備えているのでHDDからSSDへの引っ越しも楽にできます。

色々なメディアに対応

 内蔵HDD/SSD、外付け記憶装置、FTPサーバ、ネットワーク上の共有フォルダ、NAS、DVD、クラウドサービス(DropBox,GoogleDrive,OneDrive)に対応しています。

使いづらい/気になる点

画面やヘルプがシンプルすぎ?

 シンプルで分かりやすいので、問題ないと思いますが、設定画面で項目の説明は一切されていないので、何を設定すればいいのか困るかもしれません。オンラインヘルプもわかりづらいです。

https://jp.easeus.com/resource/

USBブータブル・システムは英語表記

 PCが起動しなくなった場合に、緊急時に起動するUSBブータブルシステムですが、メニューやヘルプは英語です。(簡単な英語なので大丈夫だと思います。)

メールバックアップ機能とあるが、Outlookしか対応していない

 メールバックアップはOutlookのみです。他のメールソフトには一切対応してません。

対応ファイルシステムが少ない

 Windowsで扱えるNTFS、FAT32、FAT16、FAT12のみです。複数のOSを利用している場合は他のソフトを利用した方がいいでしょう。

システムクローン機能?

 システムクローン機能は便利そうに聞こえますが、初心者向けではありません。恐らくハマるので分かる人だけ使うようにしましょう。

無料版との比較

 無料で利用可能なEaseUS Todo Backup Free版もあります。しかし、②の制限があるため緊急時には使えなくなるので初心者の方は有料版をおススメします。

無料版で使用できない機能

①システムを異なるPCまで移行

 この機能は、特殊な用途でしか使わないと思います。

②USBブータブル・システムを作成

 USBブータブル・システムが作成できないため内蔵HDDやSSDが壊れてPCが起動しなくなった場合、起動できません。

 Windows10を再インストールして、バックアップしたファイルを復元(リストア)するという手順だけなのですが、まるごとバックアップしてそのまま戻したいという方は有料版のEaseUS Todo Backup Home 11.5の方がいいでしょう。

③Email通知、pre/postコマンド、オフサイトコピー、ファイル除外

 具体的に説明すると下記の4つのことができません。バックアップが正常終了しているかチェックしたい方や、特定のサイズが大きいファイルを除外したいという場合は有料版にしましょう。

  1. バックアップ完了や実行時にエラーが発生した場合にメールで通知する機能が使用できません。
  2. バックアップの前後に任意のコマンドを実行することができません。
  3. オフサイトコピー(バックアップ後にFTPでバックアップファイルを転送する機能)が使用できません。
  4. バックアップの際に特定のファイルを除外する機能が使えません。

④Outlookメールのバックアップ/リカバリ

 Outlookを使用している場合にメールだけバックアップする機能が使用できません。

まとめ

 バックアップに関する機能についてはシンプルで必要な機能は全部そろっていると思います。ディスク単位のバックアップ・リストアも5回試してみましたが正常に復元できていました。Home版は30日間全機能を試用できるので、しっかり試してから購入するできるのも良いと思います。

 バックアップソフトで悩んでいる方はぜひ使ってみてください。

EaseUS Todo Backup Home 11.5

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です