MENU
  • ホーム
  • Windows10
    • 設定
  • Ubuntu
  • ガジェット
    • iOS
    • スマートスピーカー
      • Alexa
  • XMC10
    • XMC10Ubuntu
  • ラズパイ・電子工作

ガジェット好きの日記

  • ホーム
  • Windows10
    • 設定
  • Ubuntu
  • ガジェット
    • iOS
    • スマートスピーカー
      • Alexa
  • XMC10
    • XMC10Ubuntu
  • ラズパイ・電子工作

Ubuntu

  1. HOME
  2. Ubuntu
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2019年1月4日 もんごんた Ubuntu

SambaでWindowsとファイル共有する。

 UbuntuでSambaをインストールする手順を紹介します。 パッケージのインストール ①sambaのパッケージーをインストール sudo apt install samba ②GUIで設定を行う場合はsystem-c […]

2018年1月27日 / 最終更新日 : 2019年1月10日 もんごんた Ubuntu

【Ubuntu】【解決】EeePC901で液晶表示がおかしい。

 distccで手数を増やす実験をしたいのと、久しぶりに動作確認も兼ねてASUSのEeePC901にLubuntu17.10.1をインストールしました。 すると、、、  インストーラーの時点ではちゃんと表示されていたので […]

2018年1月17日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 もんごんた Ubuntu

WindowsとUbuntuとLubuntuの標準アプリの比較

 気になったのでWindows10とUbuntu17.10とLubuntu17.10の標準ソフトを比較するために表にしてみました。  比較は「インストール直後」の状態です。 インストールソフトの一覧

2018年1月10日 / 最終更新日 : 2018年12月31日 もんごんた Ubuntu

Vimのterminal機能が便利すぎる。

 ふと、下記のSoftware Designを読んでいたところ、、、Vimの細道という連載でterminalという機能が追加されたらしく、Vimのウィンドウ内で端末が利用できるようになったとのこと。。。 面白そうなので早 […]

2017年12月4日 / 最終更新日 : 2019年1月12日 もんごんた Ubuntu

サスペンドの前後でコマンドを実行する【systemd】

 Ubuntuでサスペンドするときの前後でコマンドやシェルを実行する手順を紹介します。 Ubuntuのサスペンド  現在はsystemdのサスペンドを利用します。コマンドは下記です。 sudo systemctl sus […]

2017年11月27日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 もんごんた Ubuntu

ログイン画面でサスペンドしないようにする

 Ubuntuでログイン画面を表示している際にサスペンドしないようにする手順を紹介します。 参考リンク Disable GDM suspend on lock screen 手順 ①root化する。 sudo -s ②g […]

2017年11月21日 / 最終更新日 : 2019年1月8日 もんごんた Ubuntu

Ubuntuで入れるといいアプリ

 個人的に入れておいたいいUbuntuアプリを紹介します。 おススメアプリ  入れると便利なのでぜひ使ってみましょう。 Dropbox  クラウド連携ソフトです。Windows10やスマホとファイルをやり取りするので便利 […]

2017年11月18日 / 最終更新日 : 2019年1月8日 もんごんた Ubuntu

無変換と変換キーにマウスのクリックを割り当てる。

 別の記事でWindowsでの設定方法を紹介したのですが、ポータブックXMC10だと無変換に左クリック、変換に右クリックを割り当てるととても便利なのでUbuntuでも設定方法を探してみました。 ※Waylandではまだ実 […]

2017年11月13日 / 最終更新日 : 2019年1月8日 もんごんた Ubuntu

Ubuntu動画再生が遅いと感じた時に試してみること

Ubuntu上で動画ファイルを快適に再生するまでのメモ。  以下の対応をすることによってある程度スペックの低いPCでもなんとか動画再生できるようになります。 私が検証したPC キングジムポータブックXMC10 CPU A […]

2017年11月5日 / 最終更新日 : 2019年1月11日 もんごんた Ubuntu

初心者向けKernelのビルド手順

 Linuxを使っていると、カーネルの再構築が必要な場合も出てきます。かなり手順が複雑なのでメモしておきます。 ★注意★この記事では特にカーネルをいじってはいません。ただ、カーネルをビルドして入れ替えるだけの手順です。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

サイト内検索

カテゴリー

  • iOS
  • Linux
  • Linux活用
  • Ubuntu
    • 初心者向け
    • 設定
  • Windows10
    • 設定
  • XMC10
    • XMC10Ubuntu
  • ガジェット
    • PC
    • タブレット
    • 周辺機器
    • 文房具
  • スマートスピーカー
    • Alexa
  • 便利グッズ
  • 便利なソフト
  • 未分類

最新記事

EaseUS Todo Backup Home 11.5を使ってみた
2019年2月14日
キングジムポータブックXMC10
2019年1月13日
複数台のPCを切り替えて使えるマウス
2019年1月12日
便利な外音取り込み機能
2019年1月5日
microSDカードの速度比較
2019年1月5日
【Alexa】AmazonMusic上の自分のプレイリストを認識しやすいようにするワザ。
2019年1月4日
Alexaに艦これの遠征をお知らせしてもらう。
2019年1月3日
Amazon Music Unlimited Echoプランで曲をプレイリストに追加する方法
2018年12月31日
Windows10の不要アプリを消して1.2GB確保する。
2018年12月31日
ポータブックXMC10にUbuntu18.04を入れる。【その②】
2018年12月24日

サイト内検索

  • ホーム
  • Windows10
  • Ubuntu
  • ガジェット
  • XMC10
  • ラズパイ・電子工作

Copyright © ガジェット好きの日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.