Windows10の不要アプリを消して1.2GB確保する。
Windows10では不要なソフトが多く入っています。どれを消したら良いかわからない方もいらっしゃると思うので、ピックアップしてみました。
WindowsUpdate時に勝手にインストールされるものもあるようなので回避方法も合わせて紹介します。
Windows10 CreatersUpdateの時に削減できた容量は1.2GBでした。
(1)スタートメニューからタイルを外す。
自分で使うもの以外はタイルを外しましょう。赤い四角で囲われたものはアンインストールできないのでピン留めを外してしまいましょう。
★補足★ライブタイルは通信や負荷が発生します。
ニュースや天気など、表示されている場合は微量ですが通信や負荷が発生します。よく分からなくて消したくない場合も、そのままにせず「ライブタイルをオフにする。」ことをおススメします。

ピン留めの外し方
外したいタイルの上で「右クリック」→「スタート画面からピン留めを外す」をクリックすると外せます。

アプリと機能でアンインストールできるもの
「スタート」→「設定」→「システム」→「アプリと機能」を呼び出すとアプリの一覧を見ることができます。
赤枠で囲われたものはアンインストールしてしまいましょう。緑枠で囲ったもの(OneDriveとSkype)は使う人はアンインストールしないでください。
消し方は、アプリを選択して「アンインストール」を押してください。

アプリ一覧① 
アプリ一覧② 
アプリ一覧③ 
アプリ一覧④ 
アプリ一覧⑤ 
アンインストール方法
それぞれのアプリの説明
| アプリ名 | 説明 |
| 3D Builder | 3Dのモデリングができて、3Dプリントできるそうなんですが使い道がよくわからないアプリです。 |
| Candy Crush Soda Saga | ゲームです。 |
| Facebookしてる方は使ってもいいかもしれません。 | |
| LINE | PCでLINEを使いたい方は残しましょう。 |
| Microsoft OneDrive | OneDriveを使っている方は消さないでください。 使わない方は、設定して連携してしまうとCドライブの空き容量を圧迫するので消した方がいいです。 |
| Microsoft Solitaire Collection | ゲームです。 |
| Minecraft:Windows10 Edition | ゲームです。 |
| Netflix | Netflixで動画見たい方は残しましょう。 |
| Royal Revolt 2 | ゲームです。 |
| Skype プレビュー | Skype使っている方は残しましょう。 |
| ニュース | アプリで見る方は少ないと思います。 |
| はじめに | 使ったことありません。 |
| フィードバックHub | マイクロソフトにWindows10の評価や機能についての意見を言えるアプリです。 普通の方は使わないと思います。 |
| 新しいOfficeを始めよう | Office365 Soloの宣伝アプリです。 |
| 有料Wifi&携帯ネットワーク | これもMicrosoftの宣伝アプリです。 |


